逃げ馬不在と言われたこのレース。
外枠のエーシンメンフィスが主導権を握るのでは・・・
という憶測が流れる中、ハナを奪ったのは、
シルバーコレクターという不名誉な形容をされている
ヴィルシーナでした。
他の馬とは行き脚が違うとばかりに、
内田騎手はハナを奪いますが、
展開、ペースなどを考慮した戸崎騎手が、
すぐにヴィルシーナに競りかけに行き、
アイムユアーズが先手をとる格好になります。
大井の後輩の挑発を歯牙にもかけず、
あっさり先導役を渡すヴィルシーナの内田騎手。
この判断がラストの激戦に大きく影響したと私は見ています。
また、2週連続でG1勝利の期待がかかる
マイネイサベルの柴田大知騎手も内枠を活かした
素晴らしい位置どりをキープします。
レースは大ケヤキを過ぎ、
最後の直線を迎え、先行勢の中には
好位置をキープしていた馬達も早いペースについていけなくなり、
徐々に脱落。
レースはアイムユアーズ、ヴィルシーナ、マイネイサベルの
3頭に絞られたかと思い、レースを見ていましたが、
ロスなく立ち回れていたヴィルシーナが先頭に。
力尽き、後退していくアイムユアーズの後ろにいた
マイネイサベルは進路が取れず、抜け出すのに
やや時間を要する格好に。
勝負所で、マイネイサベルが犯してしまったこのロスが、
勝ち馬との差になってしまったと思います。
最内枠に入ってしまい、最も懸念されていた事態に
陥ってしまったことで、外から来るホエールキャプチャに
最後、マイネイサベルは
足元をすくわれる格好になってしまいました。
その2着に食い込んできたホエールキャプチャ。
個人的には全くノーマークでした。
昨年末に使ったクイーンSで完全にリズムを崩し、
前走の阪神牝馬Sでは最後の直線、追ってすらおらず、
「精神的に終わったのではないか」と私は見立てていました。
事実、陣営も調子云々よりも、
精神的な部分で「昨年のように戻ってほしい」
という願いをかけていましたし、
調教も牡馬と併走させるなどの工夫も見られました。
そんな陣営の工夫が結果として現れたのか、
4コーナーを回って、直線に向いた瞬間、
オルフェーヴルやレーヴディソールらと、
激戦を繰り広げた頃のホエールキャプチャに完全に戻っていました。
ホエールキャプチャを買える要素としては
「マイルは走る・特に府中マイルは鉄板級。」
というのは思い浮かびますが、馬は生き物です。
今日は府中、今日はマイルなどと知って
走っている訳ではありません。
単純な表面上のデータだけで買えるほど
簡単ではないのが、競馬の難しい所。
ともかくこのホエールキャプチャの復活は、
今後の牝馬戦線に一石を投じる出来ごとになったと言えます。
また、復活したと言えば、
ジョワドヴィーヴルも4着に突っ込んできていました。
ペースが速かったので、差し脚が届いたと見る事も出来ますが、
デビュー前は「姉のブエナビスタより上」という
絶対的な評価を得ていた馬ですし、
新馬勝ち後、阪神JFに参戦し、あっさり優勝。
正直な話、牝馬三冠をとるのは、
ジェンティルドンナよりも
ジョワドヴィーヴルだと思っていたので、
個人的には今後が楽しみな結果となりました。
ケガから復帰後、一線級の牡馬とレースをし、
下手に牝馬限定戦を使わなかったところが、
ジョワドヴィーヴルの今回の好走を生んだと思います。
いずれにせよ、調整が難しい牝馬のレースは
一筋縄でいくものではないと改めて痛感させられた
反省の多いレースでした。
・アイムユアーズ
今回は積極策も展開向かず。
次走見直し。
・エーシンメンフィス
地力強化は明らか。今後も期待大。