ハンデ・牝馬限定・G3・最大7キロの斤量差・・・
これだけ波乱の要素が多いレースはなかなか無いと期待していた方も多いはず。
圧倒的に力のありそうなフミノイマージンが、
牝馬には酷量の57キロ。有力馬が軒並み56キロと厳しい数字が並びます。
で、あれば、軽量馬の人気薄にも出番があると思っていたので、
オメガハートランドで勝負した私。(実際4番人気になってしまいましたが)
重い斤量を背負う馬の中ではマイネイサベルしか必要ないだろうと、
思ってはいたのですが、まさか・・・という思いでいっぱいです。
たしかに、レース直前のマイネイサベルの気配は
不気味なほどに、やる気と、本来なら相反する冷静さに
満ち溢れていたように思います。
レースのスタートは、比較的各馬キレイに出揃った印象ですが、
先手を取ったのは、最内枠のダイワズーム。
逃げ馬不在のレースですから、
最内枠に加えてコーナー4つを見事に生かした
北村宏司騎手の好判断といえるでしょう。
1000mの通過タイムも1分01秒02と前に有利なペースに持ち込みます。
しかし、このペースは重い斤量を背負った実力馬達に
逆に有利に働いたかもしれません。
特に2番人気で、道中も先手を行くダイワズームを見ながら競馬をしていた
スマートシルエットにとっては好都合な展開です。
スローペースになればなるほど、後ろを気にする必要もなくなり、
前にいるダイワズームだけを見て競馬をすればいいのですから、
これほどスマートシルエットに都合のいい展開はありません。
しかし、そんな蛯名騎手騎乗のスマートシルエットの思惑とは裏腹に、
3コーナーから4コーナーにかけて、レースが一気に動き始めます。
レース前、非常に興奮状態にあったフミノイマージンが、
一転レースでは太宰騎手と抜群の相性を見せ始め、一気にまくり始めます。
更に、同じような位置にいた馬達もそれを見ながら一気に動き始め、
淀みないレースは一気に混沌の度合いを深めます。
そのフミノイマージンがまくりをかけたのを見ながら、
動いていった1頭が松岡正海騎手騎乗のマイネイサベルでした。
レース序盤から中団に待機し、
じっくりレースを見ていたマイネイサベル。
後方待機の多くの馬が外に膨れる中、馬群の中でひたすら待機。
直線を向いて、
壁になっていたオールザットジャズが内に進路を取った事で、
マイネイサベルに道が出来、一気に伸びきる事ができました。
レース後に、松岡騎手が
「思い通りの展開になった」と語っていたように、
自信があったのでしょう。
直線坂の手前から制裁覚悟のムチ連打。
内で粘るダイワズームを交わして先頭に立ったスマートシルエットを
1番人気のオールザットジャズとともに、強襲します。
坂を登る途中で、オールザットジャズを、
登りきったところで、スマートシルエットを交わし、
ゴール板を過ぎる頃には完勝と言える内容で先頭で駆け抜けました。
私が馬券を握っていたオメガハートランドは直線でゴチャついてしまい、
思ったよりも伸び切れず(結果は4着)、ダイワズームを交わすのが精一杯。
勝負どころでゴチャついたのが敗因でしょう。
あと一歩で馬券にはなりませんでしたが、
十分見どころのあるレース展開だったと思います。
今回、馬連で4,030円。三連単でも47,930円と、
決して週初めに期待したような数字にならなかったのは、
スローぺースになってしまい、馬群が固まったまま、
最後の直線に入ってきた事でしょう。
元々、内枠に入った実力馬はフミノイマージンだけでしたし、
それ以外の実力馬はみな、真中から外枠。
人気になっていた馬は軽量が魅力の馬ばかりですから、
実力が五分になった所から「ヨーイドン」となると、
波乱の要素は非常に少なくなってしまうのも致し方ありません。
トライアルレースでは1番人気が勝てない、
ハンデ重賞は軒並み荒れないとなると、
なかなか馬券ファンにはツライ週が続きますが、
こんな時こそ、来週のゴールドシップを疑ってかかるのもありかもしれませんね。
G1シーズンもそこまで来ています。
桜の季節から緑深まる季節にかけて行われるビッグレースの為に、
この悔しさは残しておきましょう。
江戸川乱舞 今後の注目馬
・フミノイマージン
休み明け&トップハンデで勝ち馬とは0.1秒差なら見せ場十分。
今年こそヴィクトリアマイルを勝てるかどうかに注目
・マイネイサベル
56キロでもこの内容なら優秀。
得意の左回りになるヴィクトリアマイルは要注意。